スマートフォン専用ページを表示
『あかね材』
松阪地区木材協同組合では、正しい知識で「あかね材」をご理解いただき、安心してご使用いただけるよう体制を整えました。皆様に様々な情報を発信していきます。
TOP
/ 日記
- 1
2
3
>>
2016年10月19日
くるくるフェスタ
9月18日(日)農業公園ベルファームにて開催された、くるくるフェスタで、親子木工教室を行いました。
当日はあいにくのお天気でしたが、色々な小物作りとクイズでたくさんの方に楽しんでいただきました。
posted by あかね材認証機構推進室 at 22:16|
日記
2016年03月23日
親子木工教室
3月20日(日) とても天気のいい中、ウッドピア松阪内スマッキーにて開催した親子木工教室(松阪子ども居場所づくり委員会主催)に、松阪市内の小学生親子15組40名程が参加いただきました。
初参加の方は、すでに用意されたキットを使って製作体験をし、リピーターの方は自由な作品を作っていただきました。
posted by あかね材認証機構推進室 at 00:14|
日記
2016年03月22日
豊地小学校発表会
3月18日(金) 昨年10月6日にウッドピア松阪で行った環境学習に参加していただいた、松阪市立豊地小学校の5年生のみなさんの発表会にお招き頂きました。合唱などすばらしい発表のあと、手作りの感謝状と記念品を頂きました。
posted by あかね材認証機構推進室 at 23:55|
日記
感謝の集い
2月14日(日) スマッキーにて、26年度に「松阪の家」補助金を利用いただいた21件のうち7件にご出席いただき、感謝の集いを行いました。
今回から、松阪の家をもっと活用して頂くため松阪の家大賞を作り、工務店・設計士の方々を対象に一社と、松阪牛祭りの会場で「松阪の家」パネル展を行い、その中で市民の得票が多かった松阪の家を、表彰させていただきました。
posted by あかね材認証機構推進室 at 23:20|
日記
松阪競輪 「あかねちゃん杯〜ガールズ」
2月5日(金) 2020年東京オリンピック、2021年三重国体が開催されるにあたり、競輪競技も種目に一つになっています。
顔の見える松阪の家づくり推進協議会では、2月5日開催の松阪競輪に「あかねちゃん杯〜ガールズ」として協賛しあかねグッズを提供。松阪の木をPRして頂きました。
間近で見る競輪はすごい迫力で、控室では出走前の選手たちの緊張感と気迫が漂っていました。
松阪市は、競輪事業を民間委託で開催し、税金としての大きな収入となっています。
また、松阪出身の若い選手も育っています。
posted by あかね材認証機構推進室 at 23:08|
日記
松阪経営文化セミナー
1月23日(土)クラギ文化ホールにて松阪経営文化セミナーが開催されました。
第一部の『NHK連続テレビ小説のヒロイン波留さん』のトークイベントの後、
第二部では、『松阪の産んだ「三井」の経営マネジメントに学ぶ』と題し、三井家の方々をお招きしての講演会があり、記念品として松阪の木で作った筆箱を贈呈しました。
posted by あかね材認証機構推進室 at 17:20|
日記
2016年01月02日
松阪牛祭り
11月22日(日)農業公園ベルファームで行われた松阪牛祭りにて、『松阪の木・あかね材』のPRブースを出展しました。
また、顔の見える松阪の家造り推進協議会では、補助金を受けて建設いただいたお家のパネルを展示し、人気投票やアンケート、クイズなどで皆さんに楽しんで頂きました。
posted by あかね材認証機構推進室 at 21:17|
日記
市長訪問
11月12日(木)松阪市役所にて、『松阪の木・あかね材』の利用推進に関する要望書を、市長と市議会に提出しました。
posted by あかね材認証機構推進室 at 21:07|
日記
2014年10月02日
公共建築物への木材利用促進に関する要望書
9月24日(水)松坂市役所にて、市長と松阪市市議会へ、公共建築物への木材利用促進に関する要望書を提出し、松阪の木材利用について、いろいろ話すことができました。
posted by あかね材認証機構推進室 at 23:33|
日記
第6回クルクル環境フェスタ
9月15日(日)松阪農業公園ベルファームで行われた、第6回クルクル環境フェスタに参加しました。
木工体験とクイズのコーナーでは沢山の方に楽しんで頂き、中には県外からお越しいただいた方も沢山あり、山の大切さや木材の良さをアピールすることができました。
posted by あかね材認証機構推進室 at 23:25|
日記
森林環境学習
9月4日(木)スマッキーにて、松ケ崎小学校4年生〜6年生56名で森林環境学習を行いました。
まずはじめに、木材の加工工場を見学した後、丸太切りやラック作成の体験をし、
豚汁とおにぎりのお昼を食べた後、DVDや担当者による環境についてのクイズと学習を行いました。
最後に、森を守ることが環境の改善に繋がることや節電などの大切さ等、それぞれが感じた事を、子どもたちなりの言葉で発表してくれました。
posted by あかね材認証機構推進室 at 23:18|
日記
あかね学級 松阪の木と松阪を知って見るみるラリー♪
8月23日(土)スマッキーにて【あかね学級松阪の木と松阪を知って見るみるラリー♪】を行いました。
小学校3年生から6年生20名(保護者14名)の参加者には、DVDでの学習やウオークラリークイズなどで、森林や木材について学習したり松阪の自然が生み出す沢山の物産等を知ることで、松阪の成り立ちや産業にも興味を持ってもらうことが出来、楽しい一日を過ごしてもらうことが出来ました。
posted by あかね材認証機構推進室 at 22:59|
日記
2014年08月19日
きらきらクラブ木工教室
7月30日(木) 多気町町民文化会館で、多気町の夏休みのイベント『きらきらクラブ』の木工教室を行いました。
サポートの大人の手を借りながら、みんな 楽しそうにすてきな小箱を仕上げました。
posted by あかね材認証機構推進室 at 00:18|
日記
神奈川県林業協会足柄下支部の視察研修
6月23日(月)スマッキーにて、神奈川県林業協会足柄下支部の皆さん20名ほどにお越しいただいて、視察と研修会を行いました。
あかね材についての私たちの全国的な取り組みについて話し合い、質疑応答や情報交換など、充実した研修会でした。
posted by あかね材認証機構推進室 at 00:08|
日記
2014年04月23日
全国47都道府県横断シンポジウム
2014年4月17日(木) 津市センターパレスホールにて、『木で、未来をつくろう!in 三重県』と題し、木材利用ポイント事業 全国47都道府県縦断シンポジウムが行われ、平日の夜にもかかわらず、沢山の方にご来場いただき、開場は満席となりました。
木材利用ポイント事業は、地域産業の活性化につながり、木材を使うことで地域環境にも大きな役割を果たします。
『家を建てるなら、木材ポイント利用!!』をもっともっとPRしていく必要を感じました。
posted by あかね材認証機構推進室 at 23:19|
日記
あかね材連絡協議会通常総会開催
2014年4月16日(水) メルパルク大阪にて、平成26年度のあかね材連絡協議会の通常総会が行われました。
議事協議の後の意見交換では、活発に質問や意見が交わされ、今後に向けての大きなステップになりました。
posted by あかね材認証機構推進室 at 23:06|
日記
森林総合研究所
2014年4月10日(木) 茨城県牛久の森林総合研究所にて、JSA化に向けたあかね材の研究・実験の取り組みについて、鈴木理事・長尾チーム長・桃源木材改質研究領域長・宮武チーム長の皆さんと懇談いたしました。
posted by あかね材認証機構推進室 at 22:59|
日記
2014年03月27日
イオンタウン桑名新西片店あかね材PRイベント
2014年3月22日(土) 桑名市新西方のイオンタウンにて、あかね材のPRイベントを行いました。
イオンタウンでは、地球に優しいショッピングセンターを目指し「イオンふるさとの森づくり」を行ってみえ、その活動の一つとして、森林の活性化を図るために、あかね材を利用した2箇所のデッキを設置されました。
濃淡を付けて並べられたあかね材の床は、室内での利用とはまた違った趣で、開放的なセンスの良いデッキに仕上がっていました。
また、あかね材についてのパンフレットや粗品の配布の他、あかねちゃん着ぐるみとの記念写真撮影やあかね材についてのアンケートも実施し、沢山の方にお答えいただく事が出来ました。
posted by あかね材認証機構推進室 at 23:59|
日記
2014年03月25日
松阪乳幼稚園構造見学会
2014年3月17日(月) 松阪市駅部田町の松阪乳幼稚園であかね材を使った体育館の、構造見学会がありました。
総面積340u (1階・・・102u ・ 2階・・・238u)
木材使用料・・・74㎥
木材をふんだんに使った、アーチ状の屋根の、優しい体育館になっています。
posted by あかね材認証機構推進室 at 02:03|
日記
林野庁長官賞
2
014年3月5日(水) ウッドピア原木市場において、素材の特市があり、松阪地区木材共同組合が、素材部門で『林野庁長官賞』と『三重県知事賞』を受賞しました。
林野庁長官賞・・・・杉材(長さ10m・径76cm・材積6.2㎥
三重県知事賞・・・・桧材(長さ8m・径42cm・材積1.459㎥
何十年ぶりかの快挙でした。
posted by あかね材認証機構推進室 at 01:52|
日記
- 1
2
3
>>
プロフィール
名前:あかねちゃん
誕生日:12月4日
性別:女
職業:『あかね材』のPR
URL:
http://akanezai.com/
メールアドレス:
akanezai@mokkyo.sakura.ne.jp
一言:
あかね材は、 環境に優しい環境貢献木材です。
検索ボックス
<<
2016年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
HP
(4)
イベント
(71)
訪問先
(24)
贈呈式
(20)
寄贈式
(11)
日記
(46)
講習会
(11)
説明会
(2)
会議
(8)
講演会
(3)
お知らせ
(10)
活動
(2)
講演
(1)
総会
(1)
その他
(2)
最近の記事
(10/19)
くるくるフェスタ
(03/23)
親子木工教室
(03/22)
豊地小学校発表会
(03/22)
感謝の集い
(03/22)
松阪競輪 「あかねちゃん杯〜ガールズ」
リンク集
松阪地区木材協同組合
スマッキー
顔の見える松阪の家づくり推進協議会
過去ログ
2016年10月
(1)
2016年03月
(5)
2016年01月
(2)
2014年10月
(4)
2014年08月
(2)
2014年04月
(3)
2014年03月
(6)
2014年02月
(4)
2014年01月
(1)
2013年12月
(2)
2013年11月
(4)
2013年10月
(2)
2013年08月
(2)
2013年07月
(3)
2013年06月
(1)
2013年05月
(2)
2012年12月
(7)
2012年09月
(3)
2012年08月
(4)
2012年06月
(4)
RDF Site Summary
RSS 2.0